翻訳と辞書
Words near each other
・ オーシャン (列車)
・ オーシャン (戦列艦・2代)
・ オーシャン (戦艦)
・ オーシャン (空母)
・ オーシャン (装甲艦)
・ オーシャンと11人の仲間
・ オーシャンと十一人の仲間
・ オーシャンアリーナ
・ オーシャンアロー
・ オーシャンアロー (列車)
オーシャンアロー (高速フェリー)
・ オーシャンウェイ・スタジオ
・ オーシャンウェイ・レコーディング
・ オーシャンエナジーテクニカ
・ オーシャンカップ
・ オーシャンカップ競走
・ オーシャンサイド
・ オーシャンサイド (カリフォルニア州)
・ オーシャンサイド (中型揚陸艦)
・ オーシャンシステム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オーシャンアロー (高速フェリー) : ミニ英和和英辞書
オーシャンアロー (高速フェリー)[こうそく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高速 : [こうそく]
  1. (adj-na,n) (1) high speed 2. high gear 3. (2) highway (abbr) 4. freeway 5. expressway 6. motorway 

オーシャンアロー (高速フェリー) : ウィキペディア日本語版
オーシャンアロー (高速フェリー)[こうそく]

オーシャンアローは、熊本フェリー運輸施設整備事業団の発注により建造されたカーフェリー超細長双胴船と呼ばれる船型を採用した高速の双胴船である。建造は石川島播磨重工業(現・IHI)。1998年4月に就航し、有明海を横断する熊本港島原港の航路を従来フェリーの半分の所要時間(約30分)で結んでいる。
== 経緯 ==
本船の船型は石川島播磨重工業と東京大学船舶海洋工学科宮田秀明教授のグループが共同で開発した双胴船の一種、造波抵抗低減のため各船体を細長くした超細長双胴船(SSTH:Super Slender Twin Hull)であり、燃費効率が高いなどのメリットがある。30m級の旅客船、とらいでんとに続く70m級の高速フェリーとして本船が建造された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オーシャンアロー (高速フェリー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.